クラウンマジェスタ

No.73
stand.pngレア☆☆☆☆☆
名前クラウンマジェスタ
型式DAA-GWS214
メーカートヨタ
ボディタイプセダン
コスト15
SDキャラクター・アニメーション
sd_stand.pngsd_run.png
oKIGsTm.pngリーダースキル最上級の満足と歓び(ステータスの忍耐が1.5倍になる)
スキルプラスダイス【4】(2ターンの間、出目に+4する) ターン17
レベルLV1LV50LV99
馬力4,3008,51412,728
技量4,3008,51412,728
忍耐6,40012,67218,944

台詞一覧(CV:荒浪和沙)

納車14代目クラウン一族当主、トヨタ クラウンマジェスタと申します。最上級の満足とよろこびを提供いたしますわ。よろしくお願いいたします。
ホーム画面1ご機嫌いかが?今日もよき一日となるよう、お祈り申し上げますわ。
ホーム画面2家紋が王冠に戻ったのは3世代ぶりだってご存知?文字通り私は胸につけておりますわ。
ホーム画面3末っ子のアスリートはスポーティで元気、次女のロイヤルは私に負けないくらい偉そうにしている面白い子たちなのよ?
ホーム画面4私の日傘は2人で使っても大丈夫な大きさです。エアコンもついていて案外快適ですよ?ふふっ♪
ホーム画面5貴方が私をエスコートしないでどうするのですか?レース中も的確に指示を頂かないと困りますわよ?
ホーム画面6アスリートとロイヤルのところには行ってはダメよ?既に貴方は私だけのものなのですから。
ホーム画面7ふふっ、こうして二人で並んで日傘に入っていると…夫婦のように見られているのかしら…私は貴方なら…
ガチャ時うふふっ、プレミアムな輝きね
レース開始時さて、参りましょう
サイコロ決定それっ
スキル発動これが王族の力です
加速マス本気ですわ
Uターンマス仇なす者…
カーブマス慈悲を差し上げます
止まれマス一手待って差し上げます
チャージマスあと少しですわ
もう一度マス手数が増えましたわ♪
スコアマス私に評価は不要です
アイテムマスこれを使っていいんですの?
勝利レースでも1番ということが証明されましたわね。私の立ち位置はブレません
敗北一族の誇りが…。…当主に敗北は許されませんわ!

ゲームにおいて

  • 栄光のクラウン一族の14代目当主にして三姉妹の長女。妹にはロイヤルアスリートがいる。
  • 2015年4月9日のアップデートにて、コペンXPLAYアルファードヴェルファイアとともに実装された。フレンドガチャ、プレミアムガチャから入手が可能。
  • セダンらしい素直な並びで5、6と大きな数字の目が続いた後に刻印ができるため、6などを刻印しておけばとにかくガンガン進める。1の目が目印になるので目押しも狙いやすい。ラグジュアリー志向の高級セダンらしかなぬ見事な走りっぷりを見せてくれるだろう。

実車に関する小ネタ等

クラウンマジェスタ

  • トヨタ自動車を代表する、また日本を代表する車種のひとつであるクラウン。マジェスタは、そのクラウンの最上位に位置する高級4ドアセダン。現在のトヨタ自動車の実質的な最高峰である。
  • 車名は、英語のMAJESTY(威厳のある、荘厳な、堂々とした)からの造語とされる。
  • 車なごの彼女は6代目のマジェスタ。初代マジェスタから続いた専用ボディは廃止され、14代目クラウンロイヤルのホイールベースを75mm延長した車体となった。歴代のマジェスタは「トヨタブランドのオーナードライバーズカーの最上級車」とされていたが、6代目においては前述の延長分のすべてを後席スペースの拡大に充てており、官公庁の公用車や重役・社長用社用車、ハイヤーとしての需要を重視していることが伺える。
  • エンジンは代々搭載されてきたV8エンジンがラインナップから除かれ、V6エンジンとの組み合わせによるハイブリッド専用車となっている。エンジンは小さくなったものの、モーターやインバーターの改良により高効率を徹底したことで、V8エンジンに匹敵する動力性能とJC08モード燃費で18.2km/Lの低燃費を両立している。
    • システム全体の出力は343馬力。クラウン直4ハイブリッドの220馬力に対して実に1.5倍もの出力を誇る。その優雅な容姿とは裏腹に、なんとあのランサーエボリューションⅩWRX STIより力持ちである。
  • クラウンのトップモデルとして、エレガントな縦バーのグリル、4灯式LEDヘッドライトなどの外装やリムジン並みの広い後席、木目調パネル、ステアリングヒーター、シートヒーター、パワーシート、自動サンシェード、吸・遮音材の追加、板厚アップされたリアウインドウガラスなどの内装にマジェスタ専用の部品が装着される。
    • メカニズム面では、暖気の促進や空気抵抗の最適化で燃費向上を図るグリルシャッター、電子制御サスペンション、特殊吸音スポンジ入り専用タイヤがマジェスタ専用の装備として追加されている。
    • ホイールベース延長によって生まれた、リムジンのようにすらりと伸びやかなプロポーションも、一目でマジェスタと分かる特徴の一つである。
    • 前後重量配分は52:48と良好。もともとパワーがあるのでワインディングロードでも速いという。
  • 4代目と5代目ではトヨタエンブレムになっていたフロントグリルのエンブレムは3代目以来のクラウンエンブレムに戻り、Cピラーのエンブレムも復活した。セダンのCピラーという物は後席に乗り込む者にとってとてもよく目につく部分であり、このようなところからも後席重視の車であることが分かる。
  • ブラインドスポットモニターや、前を走る車や対向車に直接ハイビームを当てないよう遮光範囲を自動で調整するアダプティブハイビームシステムをはじめ、安全運転を支援するハイテクシステムも数多く搭載されている。
  • クルマ情報Webマガジン「MOTOR DAYS」からは『日本に寄り添った作り』、『新しいトップ・オブ・クラウンはニッポンの最高級車だった!』と評されている。

実車に関するサイト情報

この車なごについてのコメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

お名前: