
コペンRobe
No.65 | ||
---|---|---|
![]() | レア | ☆☆☆☆ |
名前 | コペンRobe | |
型式 | DBA-LA400K | |
メーカー | ダイハツ | |
ボディタイプ | 軽自動車 | |
コスト | 10 | |
SDキャラクター・アニメーション | ||
![]() | ![]() | |
![]() | リーダースキル | 豊富な衣装(編成している軽自動車の技量と忍耐が1.3倍になる) |
スキル | バック【1】+(1マス戻る・強化版のため通常より発動ターン数-1) | |
車なご図鑑説明 | ||
なんだよ自分で言えるよ!んもぅ。 あたしはダイハツコペンROBE。軽自動車なのにオープンスポーツカーだぞ、すごいだろ! Dフレーム構造が生み出す剛性と、柔軟なデザインが特徴なのだ。 ついでに屋根は自動で取れるぞ! あたち、ほんとはハデなスモックがいいんだけどかんとくがこっちにしろっていうからなぁ・・・あとでこっそり着替えよ♪ |
レベル | LV1 | LV50 | LV99 |
---|---|---|---|
馬力 | 2,800 | 5,544 | 8,288 |
技量 | 5,200 | 10,296 | 15,392 |
忍耐 | 2,800 | 5,544 | 8,288 |
台詞一覧(CV:高野麻里佳)
入手 | よっ!あたしはダイハツ・コペンROBE。特技は早着替えなのだ!90秒ぐらいで着替えちゃうぞ!よろしくな! |
ホーム画面1 | おはようございます。かんとく。うーん、相変わらず元気ないねぇ…もっとハキハキしたほうがいいな。 |
ホーム画面2 | この帽子…動くぞ!? |
ホーム画面3 | おしゃれ大好き!なんてったってあたしもレディだからな! |
ホーム画面4 | あひるさんの尻尾ってぷりぷりしてて可愛い!グァッグァッ |
ホーム画面5 | たっだいまー!おやつの時間だー!その前に手洗いうがい!あたし偉い! |
ホーム画面6 | そういえばXPLAYちゃんはネットミュージック?が好きって言ってたよ?うん、なんかね、キラキラしてて可愛かった! |
ホーム画面7 | えー、この地味なスモックやだなー…こっちのハデなやつがいい!えー…じゃぁかんとくが着せ替えてよー…ほら、ばんざーい |
ガチャ | おおー 金ピカだぁ |
レース | 遊びに行ってくる! |
サイコロ決定 | ぽいっ |
スキル発動 | アクティブトップ開放でち! |
加速マス | ばびゅーん |
Uターンマス | ぐぬぬっ |
カーブマス | つかれたぁー |
止まれマス | いいもん!オープンにしちゃうもん! |
チャージマス | おやつターイム! |
もう一度マス | もう一回だって |
スコアマス | 良い点とれるといいね |
アイテムマス | かんとくにあげる |
勝利 | ふふーん あたしにかかれば余裕だね!着替えながら走っても勝てちゃうな! |
敗北 | ああっ!ほら!かんとくがスモックなんて気にしてるから!負けたじゃん!ウエーン! |
ゲームにおいて †
- 2015年3月12日のアップデートにて、ベリーサとともに実装された。
- 同日より開催のイベント「早着替えの達人!?」のBOSSとして限定で登場し、ドロップで入手が可能だった。
- アンレギュラーキャラクターのため、現在は入手不可能。
- スキルに「バック【1】+」をもち、通常より1少ない4ターンでの発動が可能。
実車に関する小ネタ等 †
コペンRobe †
- 初代が生産を終えてから2年の空白を経て2014年6月に販売開始。同年11月には第二のモデル「XPLAY (エクスプレイ) 」が登場した。
- 名前は「Community of OPEN car life」から。電動で屋根を開閉する「アクティブトップ」を持ち、およそ20秒でオープン状態になる。
- 東京モーターショーにおいて、2007年に「OFC-1」、2011年に「D-X」「D-R」、そして2013年には「コペン・フューチャー・インクルーデッド (表記はKopen) RMZ/XMZ」という名前のコンセプトカーとして出展されていた。2013年はほぼ市販モデルそのものだった。
- その2013年モデルのコンセプトカーがミニ四駆になって発売された。
- 「ドレスフォーメーション」という内外装を着せ替えできる仕組みが特徴。 しかし、ドア部分の形状が異なるためコペンXPLAYとは外装の互換性がない。(着せ替え部分でないドアまで交換すれば可能)
- 既存のプラットフォームをベースに補強して作られた「Dフレーム」という骨格構造を採用。先代と比較してボディの曲げ剛性を約3倍、ねじり剛性を約1.5倍まで高めた。
- この骨格構造によって必要な強度を確保することができたため、ドア以外のボディパネルに樹脂パーツを多く使うことが可能となった。これによってデザインの自由度が増し、車両後端をダックテール(アヒルの後ろ姿という意味)形状としてトランクと一体成型することができたという。
- エンジンは直列3気筒のツインカムターボ。先代が搭載していた直列4気筒ツインカムターボに比べて扱いやすくなっている。
- CVTよりもMTのほうが価格が高い。
実車に関するサイト情報 †
- 公式:https://copen.jp/product/robe
- オートックワン【カタログ】:http://autoc-one.jp/daihatsu/copen/
- オートックワン【記事】:http://autoc-one.jp/daihatsu/copen/article/
- オートックワン【車なご図鑑】:http://autoc-one.jp/news/2474152/
この車なごについてのコメント †
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照