
シーマ
No.106 | ||
---|---|---|
![]() | レア | ☆☆☆☆☆ |
名前 | シーマ | |
型式 | DAA-HGY51 | |
メーカー | 日産自動車 | |
ボディタイプ | セダン | |
コスト | 14 | |
SDキャラクター・アニメーション | ||
![]() | ![]() | |
![]() | リーダースキル | ニッポン プライド (ステータスの馬力と忍耐が1.3倍になる) |
スキル | プラスダイス【5】 (2ターンの間、出目に+5する) | |
車なご図鑑説明 | ||
おはよう!忙しいから自己紹介は手短にするわね。 私は日産シーマ。日産のフラッグシップモデルとして生まれたわ。 一族の初代が人気が出過ぎて「シーマ現象」なんてのを起こしていたけれど、私もそれにあやかりたいものね。 普段はUSAGISAN*1プロダクションの社長兼マネージャーをしているわ。 私の可愛いアイドルたち共々よろしくね。 |
レベル | LV1 | LV50 | LV99 |
---|---|---|---|
馬力 | 4,600 | 9,108 | 13,616 |
技量 | 4,600 | 9,108 | 13,616 |
忍耐 | 4,600 | 9,108 | 13,616 |
台詞一覧(CV:平野綾)
入手 | |
ホーム画面1 | おはよう!君が新人秘書ちゃんね。私の一日は忙しいわよ?ついてこれるかしら? |
ホーム画面2 | 新人ちゃん!これ代わりにサインしておいて! |
ホーム画面3 | 走りながらでも文字を書けるようになさい。時は金なりだわ。 |
ホーム画面4 | ちょっと、秘書ちゃん?クルマの運転は優しく、優雅に行うものよ?そんなにがっついたらチャンスを逃してしまうわよ?ふふっ |
ホーム画面5 | 普段はUSAGISANプロの社長兼マネージャーをしているわ。それ以外にもグッズの生産・販売・その他諸々の事業を 抱えているけれど、アイドルのプロデュースだけは自分の手でやりたいのよね。 |
ホーム画面6 | お疲れ様。今日はこのぐらいにしておきましょう。新人ちゃん、私のお家にご飯食べにくる? |
ホーム画面7 | レース事業を興すのに監督を一人呼んだのだけれど、まだ来てないかしら?…ん?そういえば新人ちゃんの名前、見覚えが… あー、なんというか、ごめんなさい。ま、まぁこれからは監督兼新人秘書ちゃんとしてシゴいてあげるから覚悟なさい! |
ガチャ | さぁて、有能な娘が来るといいわね |
レース開始時 | お仕事開始よ |
サイコロ決定 | それっ! |
スキル発動 | これがニッポン・プライド! |
加速マス | 社長オーラ全開! |
Uターンマス | 初心を忘れずにね |
カーブマス | モタモタしない! |
止まれマス | 休息も仕事の内よ |
チャージマス | エナジーチャージね! |
もう一度マス | チャンスタイム! |
スコアマス | 確実に稼ぐわよ! |
アイテムマス | 使える物は使うのよ |
勝利 | んふっ、当たり前ね。社長だもの、これぐらい朝飯前だわ。 |
敗北 | くっ…これくらいじゃ、USAGISANプロは倒れないわ! |
ゲームにおいて †
- 2015年7月30日にクライスラー 300・ビュートとともに実装された
- プレミアムガチャと栃木県のボスドロップにおいての入手が可能。
- 翌31日にはEarly August Fesが始まり、プレミアムガチャで☆5の確立5倍と☆5の場合、
高確率でシーマ・クラウンマジェスタが出現するキャンペーンが行われ、プレミアムガチャからの出現が確認された。
- 翌31日にはEarly August Fesが始まり、プレミアムガチャで☆5の確立5倍と☆5の場合、
- 実車でも同車格のクラウンマジェスタと性能がとてもよく似ている。(下の比較表を参照)
- スキルのプラスダイス【5】はプラスダイス系ではかなり強力なスキルだが、発動まで21ターンもかかる。
- ステージによっては21ターン前にゴールしてしまう事が多いので、リーフなどのスキルチャージ系と組み合わせるか、
少ターンで発動できるアクセル・プラスダイス系を一緒に連れて行くと余すことなく活用できる。
- ステージによっては21ターン前にゴールしてしまう事が多いので、リーフなどのスキルチャージ系と組み合わせるか、
- リーダースキルの「ニッポン プライド」は職人による高い品質と技術力を象徴する日産のキャッチフレーズから。
シーマとクラウンマジェスタの比較
シーマ クラウンマジェスタ コスト 14 15 スキル 2ターンの間+5 2ターンの間+4 馬/技/忍 4600/4600/4600 4300/4300/6400 発動ターン 12ターン 10ターン サイコロ
実車に関する小ネタ等 †
シーマ †
- フーガ?(セドリック、グロリア後継)のリムジン仕様。
- 1988年、日産の高級車セドリック・グロリアの更に上を行く高級モデルとして発売された。3・4代目(FY33・F50)はQ45、現在の5代目(HGY51)もQ70としてインフィニティブランドで販売されている。
- 当時はバブル好景気で高級車の需要がとても高く、1988年だけで異例の36400台*2も販売された。
- しかも初代シーマを購入した理由に「値段が高かったから」を挙げたオーナーが最も多かった。
- 普段は乗り心地が良く静かだが、ターボ付きV6エンジンは踏み込むと爆発的な加速をするのも魅力の一つだった。
- そんな初代が日産の予想を遥かに上回り、飛ぶように売れたことがシーマ現象と呼ばれている。
- 二代目以降もV8エンジンや世界初・日本初の装備が次々と追加されていき、常に時代の最先端を走っていた。
- が、長く続いた不況の影響もあり販売台数は徐々に減少、2010年には一旦生産・販売中止にまで追い込まれた。
- 2012年、フーガの後席を150mm拡張、ハイブリッドシステムを搭載しシーマ(この娘)が再登場した。
- シリーズ初となるハイブリッドカーとなり燃費は16.6km/Lと3.5Lにしてはかなりの低燃費を達成した。
- GT-Rと同じ栃木工場で生産されており、塗装や組み立ては特別な職人の手によって1台1台仕上げられている。
- 最終検査では1時間の実走行で車内で異音が聞こえないかチェックし、合格すると「品質検査確認書」が発行され出荷される。ちなみにお値段は756万円~と、スカイラインの約2倍。
- 後席にはプライベートシアターがあり、車内で2つの7インチディスプレイと5.1chサラウンドの音響で映像を楽しむことが出来る。
- 実は三菱自動車にOEM提供されており三菱・ディグニティという名前でも販売されている。ディグニティもシーマ同様一旦生産終了していたが、11年ぶりの復活となった。
実車に関するサイト情報 †
- 公式:http://www2.nissan.co.jp/CIMA/
- オートックワン【カタログ】:http://autoc-one.jp/nissan/cima/
- オートックワン【記事】:http://autoc-one.jp/search/article/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%9E/
この車なごについてのコメント †
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照