
ワゴンRスティングレー
No.129 | ||
---|---|---|
![]() | レア | ☆☆☆ |
名前 | ワゴンRスティングレー | |
型式 | DBA-MH34S | |
メーカー | スズキ | |
ボディタイプ | 軽自動車 | |
コスト | 9 | |
覚醒素体 | ワゴンR | |
SDキャラクター・アニメーション | ||
![]() | ![]() | |
※サイコロの画像※ | リーダースキル | Sting Lay ([軽自動車]の[技量][忍耐]を【1.2】倍) |
スキル | アクセル[1]+ (1マス進む) | |
車なご図鑑説明 | ||
ワゴンRとしては5代目、スティングレーとしては3代目。スズキ ワゴンRスティングレーです。 恋にうつつを抜かす可愛い女の子はもうおしまい。クールでスタイリッシュな女を目指すの・・・。 まずはS-エネチャージ搭載で、革新的なエコドライブを提供するわ。 恋はもうしないって決めたけど、監督さんとはこれからも仲良くしてあげるね! |
レベル | LV1 | LV50 | LV99 |
---|---|---|---|
馬力 | 2,800 | 5,544 | ※不明 |
技量 | 2,800 | 5,544 | ※不明 |
忍耐 | 2,800 | 5,544 | ※不明 |
台詞一覧(CV:早見沙織)
入手 | 3代目スズキ ワゴンRスティングレーです。環境に優しい、エコでクールな女を目指すの!これからもよろしくね! |
ホーム画面1 | あ、また私の顔じーっと見て・・・ ふーん?ふむふむ。変態さんなのかな? |
ホーム画面2 | ムーヴちゃんは純粋な子で可愛いわよねー。わたしにもあんなに純粋な頃があったの・・・って、なにニヤニヤしてるのー? |
ホーム画面3 | 浜松のお家よりやっぱりここのガレージのほうがスタイリッシュでいいわよね。 |
ホーム画面4 | いまさらだけど"S"はS-エネチャージのSで、"R"はワゴンRのRよ?どうしてって・・・電撃ぐらい操れるのがレディのたしなみだからじゃないかな? |
ホーム画面5 | 監督さんはイメージチェンジした私のこと、どう思う?あんまり触れてくれないから逆に不安になっちゃうな・・・なんて。 |
ホーム画面6 | おっとー?またスカートの中覗こうとしたなー?・・・ねーねーそれよりさ、次はどこに走りに行く? |
ホーム画面7 | ずっと前から好きでした。私は・・・あなたのことが・・・大好きです。 |
ガチャ時 | 監督は、私だけのものだからね。 |
レース開始時 | 監督さん、一緒に行こ? |
サイコロ決定 | それぇ! |
スキル発動 | 見てて監督さん、これが私の実力です! |
加速マス | 恋のアクセル、ベタ踏みです! |
Uターンマス | バカ~! |
カーブマス | 動きづらい・・・ |
止まれマス | ルールだから止まっただけ。 |
チャージマス | 回生ブレーキでチャージです |
もう一度マス | もう一回振れますよ |
スコアマス | 得点アップゥ! |
アイテムマス | 監督にあげちゃう! |
勝利 | やったぁ~!さすが監督さんね、頼りになるわ。 |
敗北 | む~~っ、悔しくなんか... |
ゲームにおいて †
- 2015年11月26日、イベント『"D"Formation』開催時に登場。
- ワゴンRから覚醒。
- 素材はフレンドガチャとドロップにおいての入手が可能。
- 初代コペン、コペンCero、ムーヴ コンテカスタム、アテンザワゴンと共に実装。
- 「Sエネチャージ搭載」とは言っているが、型式からは2015年の改良前のSエネチャージ非搭載モデル"T"であると思われる。
実車に関する小ネタ等 †
- 2007年の2月に3代目ワゴンRの派生車として登場。
- デザインコンセプトは「クールフェイス ワゴンR」。
- 精悍かつ力強い印象の外観デザインと、黒を基調とした質感が高い内装で差別化した。
- 現行は2002年9月に標準車と共にフルモデルチェンジされた。
- 伝統のスタイリングを継承しながら、より力強く上質なデザインを採用。
- LEDフォグランプやイルミネーションランプを施した専用バンパーを装備。
- フェニックスレッドパールとスチールシルバーメタリックはスティングレー専用色。
- 内装はシルバー加飾を施したブラック基調。
- "T"には専用の15インチアルミホイールを設定。
- 現在はT・X共にS-エネチャージを採用しているハイブリッド専用モデル。
- 車名の由来は、STING(刺激)とRAY(光線)による造語。
- 「Stingray」を直訳すると"アカエイ"という意味になるが、この娘の由来とは関係がない。
- インドの子会社「マルチ・スズキ」ではエンジンを1000ccに拡張し"STINGRAY"の名で販売している。
- 標準車は"KARIMUN WAGON R"の名で販売されている。
実車に関するサイト情報 †
- 公式:http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/
- オートックワン【カタログ】:http://autoc-one.jp/suzuki/wagon_r/105976/
- オートックワン【記事】:http://autoc-one.jp/search/article/%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3R%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC/
この車なごについてのコメント †
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照