
|CENTER:350|CENTER:70|CENTER:70|c |>|>|~No.28| |&ref(http://fsv-static.autoc-one.jp/syanago/wiki/character/028/m_note.png,nolink);|~レア|☆☆| |~|~名前|ノート| |~|~型式|DBA-E12| |~|~メーカー|[[日産自動車>http://syanago.com/wiki/index.php?%E8%BB%8A%E3%81%AA%E3%81%94%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E5%88%A5#nissan]]| |~|~ボディタイプ|コンパクトカー| |~|~コスト|5| |~|~覚醒|''[[ノート nismo S]]''| |~|>|~SDキャラクター・アニメーション| |~|&ref(http://fsv-static.autoc-one.jp/syanago/wiki/character/028/sd_note.png,nolink);|&ref(http://fsv-static.autoc-one.jp/syanago/wiki/character/028/sd_run.png,nolink);| |CENTER:175|CENTER:57|CENTER:83|c |&ref(http://i.imgur.com/7XCh72j.png,nolink);|~リーダースキル|何気ない音(効果:編成しているコンパクトカーの技量&忍耐が1.1倍になる)| |~|~スキル|ブーストダイス【2】(1ターンの間出目+2)| |>|>|~車なご図鑑説明| |>|>|LEFT:日産で初めて女性開発責任者が作り上げた、プレミアムな走れるコンパクトカー、ノートですぅ。&br;メダリストだしぃ、ゴールドだしぃ、パーツデザインへのこだわりも半端ないの!&br;実はスーパーチャージャーを積んでいるのです。&br;ふふふ・・・これで金メダル間違いなしですぅ!&br;| |CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:70|c |レベル|~LV1|~LV50|~LV99| |~馬力|1,900|3,762|5,624| |~技量|1,600|3,168|4,736| |~忍耐|2,200|4,356|6,512| #fold{{{ ''台詞一覧(CV:真部小夜)'' |CENTER:70|CENTER:300|c |入手|日産で初めて女性開発責任者が作り上げたプレミアムなコンパクトカー、ノートですぅ。いろんなこだわりが半端ないの!| |ホーム画面1|監督おはようですぅ~朝御飯は、わたしお手製のケーキですよ~| |ホーム画面2|ふい~スカッシュした後の炭酸はさいこーですね!| |ホーム画面3|スーパーチャージャーでこのボールを…勝ったな…!| |ホーム画面4|ケーキ食べたーい!| |ホーム画面5|レースでも金メダル目指して頑張りま~す。協力してくれないとお仕置きですぅ。| |ホーム画面6|おふ、監督おはようです。ほぇ?ダイエットは来週からします…よ…?| |ホーム画面7|よっしゃー!メダルが近いよ監督!今日も一日がんばろ!| |ガチャ|わたしより凄い子なんて、いるはずないですよ| |レース|どんどん行くよ、監督。目指せ優勝!| |サイコロ決定|正確なサーブ| |スキル発動|甘いものパワー炸裂ですぅ!| |加速マス|スーチャーで…どーん!| |Uターンマス|下がりすぎだよ?| |カーブマス|ちょっと…疲れたかも| |止まれマス|えぇっ!?そんなのアリですか!?| |チャージマス|糖分で、エネルギーチャージします!| |もう一度マス|プレミアムに、もう一度ですぅ!| |スコアマス|これで勝ちゲーですぅ| |アイテムマス|ケーキ…ケーキを下さい…!| |勝利|よっしゃー!…でも、この勝利に満足せずに次を目指そう!| |敗北|次があるよ、こんなところで負けちゃダメ!| }}} *ゲームにおいて [#ofcb1fc7] -レースでのドロップやフレンドガチャから入手可能。 -[[ノート nismo S]]に[[覚醒]]できる。必要なレベルは40、素材数は4体。 --覚醒素材は、沖縄の一般ステージで入手するのが一番楽である。 -ボディカラー及びデザインのモデルは上級グレード「メダリスト」。 *実車に関する小ネタ等 [#c81cbd43] ***ノート [#o7749157] -ボディサイドの特徴的なラインは「スカッシュライン」という名称。 -エンジンは、先代モデルの1.5リッターから1.2リッターへダウンサイジング。スーパーチャージャー搭載モデルも用意し、燃費を向上させながら -ターボではなく、スーパーチャージャーを搭載するダウンサイジング方法 -ピアノブラック塗装のインパネを採用するなど、メダリストグレードは細かなところに気を配り高級感アップ。 -インパネ上部のラインは「砂紋ライン」という名称。 -「ティーダ」と統合された為、上質感も向上された。「メダリスト」という上級グレードも新たに用意される。 -ちなみに「メダリスト」はかつて存在した高級セダン「ローレル」にも存在したグレード名。 -スポーツモデル「ノートNISMO」も発売されている。 -2016年11月2日にマイナーチェンジ。新たなエコカーのパワートレインとなる「e-power」搭載車が登場した。 --e-powerというのは、電気自動車「[[リーフ]]」に搭載されているリチウムイオンバッテリーとEM57型モーターを組み合わせた、新感覚タイプのエコカ―。いわば、''「ガソリンで走る電気自動車」''と言ったとこか。 --量産型コンパクトカーへの搭載は世界初となる。ちなみに、似たような似てないようなシステムとして以前にもトヨタより動力分割方式の「THS」、ホンダよりパラレル方式の「IMA」が存在した。 *実車に関するサイト情報 [#h19fb8f7] -公式:[[http://www.nissan.co.jp/NOTE/point_medalist.html>+http://www.nissan.co.jp/NOTE/point_medalist.html]] -オートックワン【カタログ】:[[http://autoc-one.jp/nissan/note/>+http://autoc-one.jp/nissan/note/]] -オートックワン【記事】:[[http://autoc-one.jp/nissan/note/article/>+http://autoc-one.jp/nissan/note/article/]] *この車なごについてのコメント [#ac4baa4c] #pcomment(./コメント4,reply,15)